◆ …
Training
体軸ができた身体はどうなるのか?
この間、体軸トレーニングを続けると、どのようになるのか? という質問をいただきました。 賢い人は、 体に軸ができると、良さそうな雰囲気はあるけど、実際はどうなの? って思いますよね。 僕は、まずはやって …
重力を感じると、身体は負担の少ない姿勢に近づく
さて、人間は、耳にある前庭と三半規管で、平衡感覚や、動いた時に身体にかかる重力の変化を感じています。それを補う形で、筋肉にも筋紡錘という重心位置感知機能というセンサーで身体にかかっている重力を感知してい …
重力の影響を最小限にできるように人間の身体はできている。
昨日に引き続き、疲れづらい姿勢を作るために、知っておいて欲しい前提の話をお伝えしていきます。 …
疲れづらい姿勢とは、どういうものか?
軸のズレが、疲労を生んでいる 年齢による回復力以上に身体の疲労が溜まりやすくなってしまった原因は、長年の身体の使い方が原因で蓄積された固まった筋肉や、血流が悪くなったことが影響しています。 このように筋 …
パフォーマンスを上げたいなら、拇趾球の力を抜け!
その肩凝りは、実は肩周りが原因ではない?
目次 運動している人でも、肩は凝る肩凝りがあると、どうなるの?肩凝りを徹底分析!肩凝りには、4つのパターンがあることが判明!肩凝りの原因と改善方法肩周りの筋肉が固まっている腕の筋肉のバランスが悪い股 …
あらゆるパフォーマンスが上がる肩甲骨を立てる方法
一流のアスリートほど、身につけている肩甲骨の自由な動き 一流のアスリートであればあるほど、肩甲骨を自由に使うことができています。肩甲骨を自由に使えるようになるためには、立甲という肩甲骨を立てることが …
たった10秒のワークで肩凝り・腰痛を改善する方法
10秒で身体が楽になるワークをご紹介します! これから、サッカーの元日本代表の永井雄一郎選手や、オリンピックメダリストの成田童夢選手といったプロのアスリートを指導しているトレーナーから教わった、10 …
爪から不調が分かる!?
足ツボなど、ツボ押しをしてもらったことってありますか? 足ツボとかを押してもらって、肝臓が悪いです。とかってテレビでやっているのを見た方もいるかもしれませんね。 ツボというのは、東洋医学の経穴のこと …